--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
主婦ときどきパートのおばちゃんの日記美容・仕事・子育て・嫁姑などなど日常のことをなんでも綴っていきます ![]()
2014-10-13(Mon)
みなさま こんにちは お元気でしょうか(^^)
近畿にも台風が近づいてきています (>_<) 義父に今から 自転車などをひもでくくって貰っています みなさまも お気を付け下さいね さてさて 今回の記事です(^^) 次男が中学になってからというもの 参観日には行った事がなく 6月に スポーツ大会だけ見に行っただけでした でも 先日 受験生対象の オープンスクールがありまして 授業風景など 見てもらう為に 公開授業があるんです(^^) チャ~ンス!! 久しぶりに 次男の様子を見に行くことにしました 母を見つけると 驚いた感じで その後 少し照れていた次男 フフフ 可愛いところがあるじゃんなんて思いながら 授業を見ておりました 授業はパソコンで 目を引くデザインを作るというものでした 先生 「みんなの作品を見て回って下さい 良かった作品を後で聞きます」 とおっしゃられまして 次男はどうかな~と どきどき(笑) 一人ずつ名前を呼ばれまして次に次男の番 「次男くんが良かった人」と言ったとき 一人の女子が上げてくれたんです\(^o^)/ やっほー 本人は全然 気づいていない感じでしたので 帰りの車でそれを報告しました 次男「え~っ そうなん よう上げたな」 だって(笑) 母 「きっと あんたのこと好きなんやで」←何でもそっちに持っていく母(笑) 次男 「それは ないない」 母 「その子の特徴は 髪を一つにまとめて 青い髪どめしてて...」 次男「あんなクラスの女子 みんな 同じのしてるしわからん」 だって オイオイ みんながしてるわけないやろ~(^_^;) スポンサーサイト
2014-04-09(Wed)
今日は 次男の入学式でして 昨日は長男の入学式
連日 入学式に参加している mon mamaです(笑) 仕事も入社早々に 連日お休みをいただくという すみませ~ん(^_^;) まぁ昨日は半休なんですけどね 次男は長男の後輩になります なので学校の雰囲気や様子はわかっていたのですが 1年の先生に大幅に動きがあったんです 普通は 3年をもっていた先生が 1年におりてきてまたずっと 上に上がっていくパターンなのですが 今回は メンバーがガラッと変わっていました テストを作らせると超難しい 英語の先生だけが残っているという不運(笑) 長男の馴染みの先生がいれば クセとかどんな先生か参考にしようと思っていたんですが ダメそうです(^_^;) 入学式は どちらもとても 良かったです 早く いい友達をつくって 学校生活を楽しんでほしいです(^^)
2013-11-13(Wed)
長男の三者面談へ 行って来ました
結果から言うと もっと頑張らないと希望の学校は厳しいとの事 でも 行きたい学校の受験はしなさいと言っておられました 受けてダメなら悔を残すこともないですしね あと12月に面談があるようで そこで進路の最終決定をすると おっしゃってました 長男も 厳しい現実を知って 奮起してくれたらいいんですけどね(^_^;) 学校の面談を待ってる頃から のどの調子が悪くなり 咳がでるようになりました どうやら風邪をひいてしまったようです(>_<)トホホ 午後からはあまりいいことがなかったですが 朝は 嬉しいことがありました それは また次回に(^_-)-☆ いつも応援ありがとうございます ポチお願い致しますm(__)m ![]()
2013-11-12(Tue)
2013-09-28(Sat)
次男が修学旅行から昨日帰って来ました(^^)
伊勢では 鳥羽水族館&志摩スペイン村を満喫したようです 夫婦岩には 今は行かないと言うのでビックリしました 絶対にその前で集合写真を撮るものだと思っていたので^^; 長男の時もそうだったんですけど 地引き網を引くというのがあるんです 先に魚を入れてあるみたいですけどね でも 波がきつくて 中止になったようです (^_^;) アララ 鯛の舟盛は 1グループ6人で食べれる子が3人(次男含む)だったので 3人で 舟盛を 食べたよ~って言ってました(笑) ![]() 志摩スペイン村では ピレネーという絶叫マシーンを乗ってめちゃくちゃ 面白かったと言っていました 足元がなくて足がぶらぶらしてるんですって 怖いですね ^^; ![]() お土産は....赤福餅でした~ ![]() 次男にはとてもいい思い出が できたみたいです(^_-)-☆ いつも応援ありがとうございます ![]() |